10月20日(土)保全清掃活動実施
10月20日(土)に定例の保全清掃活動を実施しました。
今回は十数名のご参加がありました。
ご協力いただきありがとうございます。

活動内容は、腐葉土の製作の続きと、台風被害の処理を行いました。
台風が通り過ぎ、比較的過ごしやすい穏やかな日が続きますが、倒木や少し太めの枝などは集積したものの良い処理方法が見つからずそのままになってしまっているのが現状です。また、掛かり木(地面に落ちずに他の木に引っ掛かっている木)が参道近くに見かけられるのも気になるところです。
課題は多くありますが、ひとつずつ解決していきたいと思います。

次回活動日は、11月7日(水)9時からを予定しております。ご協力をお願い申し上げます。
また、シイタケのほだ木オーナーになられている方は、11月になりましたら収穫の案内ができると思いますので、もうしばらくお待ちください。
今回は十数名のご参加がありました。
ご協力いただきありがとうございます。

活動内容は、腐葉土の製作の続きと、台風被害の処理を行いました。
台風が通り過ぎ、比較的過ごしやすい穏やかな日が続きますが、倒木や少し太めの枝などは集積したものの良い処理方法が見つからずそのままになってしまっているのが現状です。また、掛かり木(地面に落ちずに他の木に引っ掛かっている木)が参道近くに見かけられるのも気になるところです。
課題は多くありますが、ひとつずつ解決していきたいと思います。

次回活動日は、11月7日(水)9時からを予定しております。ご協力をお願い申し上げます。
また、シイタケのほだ木オーナーになられている方は、11月になりましたら収穫の案内ができると思いますので、もうしばらくお待ちください。
スポンサーサイト